こんにちは、妻のnaoです。
初めての妊娠が発覚すると、誰もが 「母子手帳をもらいたい」 と思うはず。 母子手帳は赤ちゃんが生まれてからも小学校に入る前くらいまで使うから大事に扱わないと。 姉の話だと、小学校低学年の授業で、自分の母子手帳を持ってくるようにと言われたらしい。 そんな時に、子どもにぼろぼろの母子手帳は持って行かせたくない。 大事に使うためにケースを購入する人も多いはず。 ![]() でも、母子手帳をもらう前にケースを買って失敗することも。 母子手帳には2種類の大きさがある。 ちなみに私の娘のは大きな母子手帳。 みんなに見せると珍しがられる。 ちなみに川崎市のものです。 小さめの母子手帳ケースを購入してしまうと入らない。 母子手帳ケース、保険証やら病院の診察券やら、乳幼児医療の助成の券やらいろいろ一緒にしておけて便利。 母子手帳の大きさを確認して、ケースを購入してみてはどうでしょう。 |
![]() |
| ホーム |
|